* まもなく移轉
當サイトはまもなく移轉します。
* みっくみく事件の決着
驚いた。ドワンゴが殆ど完全に折れる形で、しかもこんなに早く決着が付くとは思はなかった。こんな結末になるとは夢にも思はなかった。
* Quốc ngữ と日本語
ベトナム語は六つの聲調を持つ言語であるが、現在それを表記する爲に用ゐられてゐる Quốc ngữ ではその六声調を書き分ける事が出來るらしい。
* 自然物と信仰/生體機械としての人間/初音ミク/オープンソース戰爭
みっくみくが JASRAC された件には非常にもやもやとさせられる。だから出來るだけ消化しようと試みた。Every man thinketh his burden is the heaviest.
* HsHyperEstraier 0.1
HyperEstraier の Haskell 用バインディングである HsHyperEstraier を公開した。
_
jueves, 19 febrero 2004
Cuenta Larga = 12.19.11.0.12; tzolkin = 13 Eb; haab = 0 Kayab
[Trackback Ping]
フェアリアルからの引用
トップページのメモは、いつ消してしまふか分からないので、ここに轉載して置きます。
/*
2004年2月19日 Microsoft to Hackers: Drop That Code! マイクロソフトは、各地でP2Pなどで問題の流出コードを共有している者に、「共有をやめ、ファイルを破棄し、入手の経緯を報告」することを要求している。通知の内容はどれも同じようだ。日本の場合、マイクロソフトから依頼された代理人の勘違いで、書庫を共有・公開しているピアに警告する代わりに、ソースの一部について論じているにすぎないニュース系サイトや日記サイトなどにまで通知を送ってしまったようだ。しかも「機密」うんぬんと付記したPDFで。半分の受信者はウイルスと思って、すぐ削除してしまったのではないか。
誰も盗まないと思う。むしろ Linux からみても Mac からみても迷惑な話ではないか。「漏れたコードをまねしたな」といちゃもんをつけられそう。騒々しい音楽を流して迷惑をふりまきながら「おまえら無断でおれの音楽を聴くのは不正だぞ」と文句を言うようなものだ。
ソースに興味があるかたへ: マイクロソフトの論理にしたがえば、誰でもいいからソースを持っていそうな相手に「自分はマイクロソフトの代理人である。調査したいからその書庫をただちに転送してほしい。またはどこでダウンロードできるか教えなさい。さもないと法的手段に訴える」とメッセージを送れば、すぐに入手できるはずだ。……そんな考えだから、こうなったのだ。
というより、そんな考えで管理していて、今まで無事だったほうが奇跡に近いのかもしれない。
ソースを持っていそうな人に削除してもらえばそれで「安全」になるというのか。ソースが漏れても別に危険はないのではなかったのか。焦っている気持ちは分かるが、どちらもおかしい。「Windows 2000のソースが漏洩した。公式には未確認だが本物のようだ。セキュリティ上の警戒が必要だ」と正しく指摘し、ついでに「ソースはけっこうきれい」とプラスイメージのことまで書いた相手を訴えてどうしたいのか。これでは誰も「もうとんでもない穴を見つけても言わないからな」と思うばかりだ。内密に通知しても「不正に所持するソースをもとに不正な研究を行い」などと逆に訴えられそうだ。
アクティベーションと空爆: Windows 2000 が出たころなら、もっと同情を集めたかもしれない。 Windows XP の頃から「おごる平家は久しからず」とも言うべき爛熟と斜陽の色が感じられる。だが、それはユーザもなのかもしれない。もう世界がおかしいのかもしれない。
*/
2002
10
11
12
2003
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2004
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2005
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2006
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
2007
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
2008
1
4