* まもなく移轉
當サイトはまもなく移轉します。
* みっくみく事件の決着
驚いた。ドワンゴが殆ど完全に折れる形で、しかもこんなに早く決着が付くとは思はなかった。こんな結末になるとは夢にも思はなかった。
* Quốc ngữ と日本語
ベトナム語は六つの聲調を持つ言語であるが、現在それを表記する爲に用ゐられてゐる Quốc ngữ ではその六声調を書き分ける事が出來るらしい。
* 自然物と信仰/生體機械としての人間/初音ミク/オープンソース戰爭
みっくみくが JASRAC された件には非常にもやもやとさせられる。だから出來るだけ消化しようと試みた。Every man thinketh his burden is the heaviest.
* HsHyperEstraier 0.1
HyperEstraier の Haskell 用バインディングである HsHyperEstraier を公開した。
_
sábado, 28 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.16; tzolkin = 11 Cib; haab = 4 Tzec
[Trackback Ping]
スペイン語も少しは覚えてきたので、次はロシア語の勉強でもしようかと思いました。
ロシア語講座
拡張子が付いていない上にサーバーがtext/plainで返すのでMozillaで開くとhtmlのソースがそのまま出るという酷いページですが、内容としてはGoogleで検索して見付けた中では最も充実しています。まあ本格的に勉強しようと思ったらCD付きの教材でも買って来るしか無いですが…
_
viernes, 27 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.15; tzolkin = 10 Men; haab = 3 Tzec
[Trackback Ping]
ここ数日の間、cvs.sourceforge.netの不調でcvs update出来なかったのですが、つい先程試してみたら出来ました。
Freenet 6061。Open Connections画面の表示が奇麗になっています。今すぐupdateを。
ところで最近のビルドでは、どういうわけかキーのリクエストには成功してもインサートには決して成功しません。どのようなインサートも失敗し、しかもFCPクライアント側に失敗通知が行かず、いつまで経っても終わらないように見えます。Web InterfaceのRecent logs画面を見ると、インサートの失敗が記録されている場合もあり、されていない場合もあります。build 6061でもどうやら解決していないようです。Freenet上でこの問題に触れている情報は見付かりませんでした。
私の環境--Darwin - Java 1.4.1--でのみ起こっている問題かも知れませんが、どなたかこの現象を御存知の方が居らっしゃいましたら、お手数ですが掲示板にでも書き込んで頂けないでしょうか。本来はFreenet上で聞くべきですが、そうは云ってもinsertが出来ないのでは聞きようが無く… 6065でどうやら解決しているようです。
_
martes, 24 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.12; tzolkin = 7 Eb; haab = 0 Tzec
[Trackback Ping]
日本におけるミッキーマウス法・成立
著作権は形骸化する一方です。南無。
_
domingo, 22 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.10; tzolkin = 5 Oc; haab = 18 Zotz
[Trackback Ping]
偽林檎 - CVS更新
□シェル surface00001.PNGのような、通常とは多少違う形式のファイル名を持つサーフィスを
条件によっては無視していた問題を解決。
□スクリプト kero側のサーフィス番号が10未満であれば+10する、という仕様を廃止。
AquaSKK - CVS更新
AquaSKKServerをskkserv対応に。
ddskkなら (setq skk-server-host "localhost") で使えるようになります。
クライアントは ddskk しか試していませんが、他のクライアントでも多分使えるでしょう…。
* Skkserv.*:
追加。AquaSKKServer.appにskkservプロトコルを喋らせるためのコード。
デフォルトではオフになっているので、環境設定のskkservタブで有効にして下さい。
* net/Socket.*:
追加。IPv4ソケットのC++ラッパー。
* CppCFString.* (trim):
追加。java.lang.String#trimと似たような動作。
* SKKServer.* (skkserv_style_search):
追加。
_
jueves, 19 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.7; tzolkin = 2 Manik; haab = 15 Zotz
[Trackback Ping]
C99 プログラミング言語 C の新機能
・ブロックの頭だけでなく、どのような場所でも変数を宣言する事が出来ます。
クラスを作るでもないのに、それをやりたいが為にC++でコードを書く、
といった事をする必要が無くなりました。
・for文の初期化部分で変数を宣言する事が出来ます。for (int i = 0; i < 10; i++) のように。
・inline関数が使えます。
・可変長の配列が使えます。(生成後に配列のサイズを変えられるという意味ではなく、
サイズを変数で指定可能になります。)
・プリプロセッサは、可変長の引数を持つ関数型マクロを処理出来ます。
・コンパウンドリテラルのサポート。構造体や配列を、その中身と共に記述する事で、
定数として用いる事が出来ます。
・他にも色々と。シンプルだったC言語が肥大化していると嘆く向きもあるかも知れませんが、
これくらい拡張して近代的にしないと、「高速動作専用言語」「高級アセンブラ」としての
使い道しか無くなってしまう為かも知れません。ですが、実行時動作速度に影響の無い範囲での
(コンパイラには負担を掛ける)拡張は、実用的な言語として使うためには大いに歓迎できます。
_
SCO、IBM の AIX 使用と配布権利を即時終了、差し止めを提訴
あの手この手で…。
S C O 必 死 だ な (ワラ
_
domingo, 15 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.3; tzolkin = 11 Akbal; haab = 11 Zotz
[Trackback Ping]
偽林檎 - アーカイブ更新 - #101
http://ccm.sherry.jp/cgi-bin/dita/dita.cgi/pseudoapple/transfer/pseudoapple-101.tar.bz2
#100からの更新分
BotCli - アーカイブ更新 - #32
http://ccm.sherry.jp/cgi-bin/dita/dita.cgi/botcli/transfer/botcli-32.tar.bz2
何かが変わっている事は間違いないのですが、何を変えたのか忘れてしまいました。記録も残っていません。
_
児ポ法改悪!? 緊急アピール!! −規制派の暴走−
ここに書かれている事全てが事実であるとは限りませんが、大変な問題ではあります。
_
sábado, 14 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.2; tzolkin = 10 Ik; haab = 10 Zotz
[Trackback Ping]
偽林檎 - CVS更新
■シェル DGP形式の暗号化PNGに対応。
■全般 起動時の硬直時間を軽減。全ゴーストの情報の取得をバックグラウンドで行なうように変更。
_
この日記のフォントサイズを変えられるようにしました。右上にある「tamaño de fuente」というのがそれです。設定はクッキーに保存するので、クッキーを受け付けないUser-Agentでは設定しても有効になりません。
設定を変えてもLast-Modifiedが変わるわけではないので、変えた後に一旦リロードしないと表示が変わらないかも知れません。
_
viernes, 13 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.1; tzolkin = 9 Imix; haab = 9 Zotz
[Trackback Ping]
CocoaとperlのブリッジであるCamelBonesを試してみました。
nibの形式
・10.2以前のobjects.nib形式でも、10.2以降のkeyedobjects.nib形式でも、どちらでも問題無く使えます。
・クラスの形式はObjective-Cです。Java形式では多分動きません。
・CamelBonesの制約で、outlet名の先頭の文字は必ず大文字でなければならない点に注意。
小文字で始めてしまうと、実行時にnibをロードしてもフィールドに接続先のオブジェクトが入らず、訳が分からなくなります。
フレームワーク
CamelBonesを使ったアプリケーションは、CamelBones.frameworkに依存します。配布する際はフレームワークを同梱する必要があるでしょう。なお、ライセンスはLGPLです。心配しないで下さい。
国際化
CamelBonesでは、NSStringからperlのSVを作る際、[string cString]でC文字列を生成しています。また、SVからNSStringを作る際も、[NSString stringWithCString:]を使っています。そのため、各言語モードでのデフォルト文字コード(日本語ならShift_JIS)で表現できない文字を扱おうとすると、ObjCの例外が発生します。これは酷い!
というわけでCamelBones UTF-8化パッチを作りました。アーカイブの0.2をカスタムインストールでソースごと入れて、/Developer/Source/CamelBones下のソースにパッチを当ててコンパイル。出来たCamelBones.frameworkを/Library/Frameworksに入れれば完了です。このパッチを当てるとperl側での文字列は全てUTF-8で扱われるようになります。ほとんど単純にエディタで置換しただけのQuick Hackですが、多分問題無く動くでしょう。
_
jueves, 12 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.6.0; tzolkin = 8 Ahau; haab = 8 Zotz
[Trackback Ping]
MayanDate.pmはGPLであると書きましたが、気が変わりました。PDSにします。
_
indexページに英語版を用意してみた。他のページについても英語版を作る予定。
変な英語ですが無いよりはマシでしょう。
そのうちスペイン語版も作ろうかと思います。
_
domingo, 8 junio 2003
Cuenta Larga = 12.19.10.5.16; tzolkin = 4 Cib; haab = 4 Zotz
[Trackback Ping]
GNU Emacsのcalendar.elやcal-mayan.elの一部をperlに移植して、マヤ歴を表示するようにしてみました。
MayanDate.pm
_
ついに… 蓮を… 見てしまった…。
確かにキモいが、言われているほどではなかった。
所詮は合成。ヽ(´∀`)ノ
_
IPv6の技術的アドバンテージ
アドレス空間が広がるだけではないのです。
著作権法、ひっそりと改正中
50年から70年に。ウザい……。
◆サポセン・コムは反社会的サイトなのか?
フィルタリングをされたサイトの管理者が、それを心外だと感じた場合。
しかもこの件でトレンドマイクロは、自らが反社会的としてフィルタ対象にしたサポセン・コムを、「フィルタ対象である」という点に基いてぞんざいに扱い、見下しているようにも読めます。
_
miércoles, 4 junio 2003
覗き見されるメール / PGPで暗号化せよ
Cuenta Larga = 12.19.10.5.12; tzolkin = 13 Eb; haab = 0 Zotz
[Trackback Ping]
■出会い系サイト規制法案、参議院でスピード審議か
この法律自体の是非は一先ず置いておくとして、これが成立すれば「自分の出したメールは他人に覗かれてなどおらず他人から届いたメールも他人に覗かれてなどいない」といった根拠の無い幻想が、今度こそ消えて無くなるのではないかと期待せざるを得ません。そもそも警察当局によって私的なメールを盗み見られる可能性は盗聴法の成立時から存在しているわけで、メールの送受信を行なう全ての人々は、この事に無頓着であるべきではありません。
普及しないPGP
今日では、Unix、Windows、Mac等、OSに依らず多くのプラットフォーム上でPGPを利用する事ができます。また、PGPそのものを自分で操作しなくても、メーラから透過的に利用できるケースも少なくありません。しかしながら現実に「利用できる」事と実際に「利用される」事には大きなギャップがあり、PGPは少なくとも日本国内では全然普及していません。例えばメールアドレスと共にPGPの公開鍵を公開しているサイトが、幾つあるでしょうか。
これは意識の問題なのですぐには解決しないでしょう。しかし使う使わないに関わらず、普及するその時まで、メールの暗号化技術についての情報を広めていく必要があるのではないでしょうか。PGPという言葉すら一度も聞いた事が無いか、聞いた事があるにしても実際に使ってみた事は無い人間が大多数だとすれば、それは非常に勿体無い事です。
ちなみに私もPGP鍵ペアを持っていますが、この鍵を使って暗号化したメールを送ったり受け取ったりした事は、これまでにたったの一度しかありません。(私の送るメールには必ずこの鍵で署名しているので、受け取った方はその署名を確認する事だけは出来ますが…)
「見られて困るメールなど送っていない」という立場
送受信に関わる両者がこの立場であれば確かに問題はありません。しかし、自分と他者との間で送受信を行なうというメールの特性上、片方が「メールを見られても良い」と思っていても、もう片方はそう思っていない可能性があります。Aさんが「メールを見られても良い」立場であり、PGPの公開鍵の用意などを全くしていなかった場合、「メールを見られたくない」BさんがAさんにメールを送ろうにも、暗号化して送る事が出来ません。また、Bさんが、第三者に読まれれば自分のプライバシーの侵害になるかも知れない暗号化されていないメールを送って欲しくなかったとしても、Aさんは何の気無しに平文のメールをBさんに送るでしょう。自分が普段、積極的にPGPを使わないとしても、送受信の相手のためにPGPの鍵を用意しておく事は、決して無駄にはなりません。
参考
GNU Privacy Guard講座
GnuPG、GPGと略され、商用でないフリーなPGPの実装です。詳しくは、読めば分かります。
これまでPGPを使った事が無かった方も、どうぞこの機会に、PGPの導入をご検討下さい。
2002
10
11
12
2003
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2004
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2005
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2006
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
2007
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
2008
1
4