* まもなく移轉
	當サイトはまもなく移轉します。
      
	* みっくみく事件の決着
	驚いた。ドワンゴが殆ど完全に折れる形で、しかもこんなに早く決着が付くとは思はなかった。こんな結末になるとは夢にも思はなかった。
      
	* Quốc ngữ と日本語
	ベトナム語は六つの聲調を持つ言語であるが、現在それを表記する爲に用ゐられてゐる Quốc ngữ ではその六声調を書き分ける事が出來るらしい。
      
	* 自然物と信仰/生體機械としての人間/初音ミク/オープンソース戰爭
	みっくみくが JASRAC された件には非常にもやもやとさせられる。だから出來るだけ消化しようと試みた。Every man thinketh his burden is the heaviest.
      
	* HsHyperEstraier 0.1
	HyperEstraier の Haskell 用バインディングである HsHyperEstraier を公開した。
      
      _
      viernes, 20 mayo 2005
      
      
      
      Cuenta Larga = 12.19.12.5.8; tzolkin = 1 Lamat; haab = 6 Zip
      [Trackback Ping]
    
自由利用マークとは?

・無條件での非榮利目的利用を許可したい場合はどうする?
・榮利目的利用も許可したい場合はどうする?
・何その障害者OKって。ふざけてるの?
 「あなたは障害者なので非榮利目的利用が可能です」などと言はれて當の障害者は喜ぶだらうか?
 馬鹿にされてゐるとしか感じないのではないか?
 さうする必要は本當にあるのか?
如何に文化庁とは云へ、お粗末に過ぎるのではないか。
とか何とか言ひながら私にだってこの文化庁マークが例へばCreative Commonsと同じ目的で存在してゐるのではないだらうとは想像が付きますけどね。
未設定航路 -Phase#2-航海日誌 - 2005-05-20 18:22:11 - [雑記]文化庁の自由利用マーク
自由利用マークとは? Gata Durmiente - diario 2005-5-20 これの「障害者利用可能」ってマークですが、これは主に音声訳/点字訳を行う際の権利関係手続きを簡素化する為に有用なんです。 障害者利用の為の音声訳/点字訳であっても、一般の図書を扱う際には権利関係の手続...
      
      2002
        
      
      10
      
      11
      
      12
      
      
      
      2003
        
      
      1
      
      2
      
      3
      
      4
      
      5
      
      6
      
      7
      
      8
      
      9
      
      10
      
      11
      
      12
      
      
      
      2004
        
      
      1
      
      2
      
      3
      
      4
      
      5
      
      6
      
      7
      
      8
      
      9
      
      10
      
      11
      
      12
      
      
      
      2005
        
      
      1
      
      2
      
      3
      
      4
      
      5
      
      6
      
      7
      
      8
      
      9
      
      10
      
      11
      
      12
      
      
      
      2006
        
      
      1
      
      2
      
      3
      
      4
      
      6
      
      7
      
      8
      
      9
      
      10
      
      11
      
      12
      
      
      
      2007
        
      
      1
      
      2
      
      3
      
      4
      
      5
      
      6
      
      7
      
      8
      
      9
      
      10
      
      12
      
      
      
      2008
        
      
      1
      
      4